2014年度 技術見学会 【IHI愛知工場・とよたEcofulTown】

技術見学会報告書20142014年9月12日
今回の技術見学会は、橋梁・シールド・船用機械・海洋・鉄構構造物の製造するIHI愛知工場。
また、次世代の環境技術を集約した全国初の地区として低炭素社会を提案・体験できるとよたEcofulTown。
国際的に活躍されている妹島和世氏設計の豊田市生涯学習センター。
この3ヶ所を、総勢30名で見学して参りました。

技術見学会報告書

一級建築士製図課題建物見学研修会を開催しました

平成26年8月23日(土)に平成26年度の一級建築士試験設計製図の試験の受験者を対象に課題建物の見学会を行いました。

去る7月25日に発表された本年度の設計製図課題は「温浴施設のある『道の駅』」。静岡県内の該当する建物として道の駅川根温泉(島田市)にて見学研修会を開催しました。

西部ブロック青年企画委員会の事業として主催した研修会でしたが、募集を県内全域にかけたところ、17名(静岡県16名、神奈川県1名)の受験者に参加していただきました。
kentikukadaiA (640x480)
バスをチャーターし、浜松を出発。途中金谷駅にて中部及び東部地域の参加者が合流し、一路川根温泉へ。施設管理者である(株)川根温泉の担当者から施設の説明を受けました。
kentikukadaiB (640x480)
道の駅や温浴施設としての機能の説明はもちろんですが、災害時の拠点として防災トイレや非常電源設備(現在工事中)の説明には参加者も真剣に聞き入っていました。今回の試験でも防災は重要なキーワードになるのではと思います。

バス車中では試験についての注意点や課題練習の取り組みについてスタッフとして参加した委員からも話があり、最近の合格者の貴重な声として受験者に対しても貴重な経験になったのではと思います。また資格取得後には是非建築士会へ入会されるよう、建築士会のアピールも行いました。

今年度初の試みではありましたが、他県の建築士会においては会員増強の面においても実績を上げている事業ですので、今後も続けていきたいと思っております。

受験者の皆様の合格の祈念とご協力いただきました(株)川根温泉様へ感謝の意を表しまして報告とさせていただきます。
kentikukadaiC (640x480) kentikukadaiE (640x480) kentikukadaiD (640x480)

(記:西部ブロック青年企画委員会)

 

ホームページ ブログ更新研修会

9月4日(木)19時~  場所: 西部ブロック事務局 参加者 17名  森下(小笠)地区長  小林(浜松)地区長 事業委員会 3名 会員厚生委員会 1名 青年企画委員会 4名 まちづくり委員会 2名 広報情報委員会 5名         アヴァロンコンピューター(株) 代表取締役 岡本哲治氏により ホームページ ブログ更新方法をプロジェクターを使用して解説頂いた.

CIMG5379CIMG5375

( 記:広報情報委員会)

静岡県建築士会 西部ブロック 第4回家族ふれあいたい会

平成26年8月3日(日)11:00~

場所 渚園キャンプ場(浜松市西区舞阪町弁天島)

第4回目の家族ふれあいたい会が開催されました。(参加者:会員、家族、従業員 85名)

当日は天候に恵まれ曇天。。。しかし バーベキューは熱かった!

美味しいお肉。。。あちらこちらのテーブルで聞かれました。味にうるさい年齢が目立つ中(^^;

ワンランク上の食材かな??大変美味しく頂きました。

そしてスイカ割りに輪投げ 子供から大人まで商品目当てに大いに盛り上がりました。

日頃の疲れが吹っ飛んだ… いや、もしかして体力を使いすぎたか??

皆で楽しい一日をすごしました。準備頂いた会員厚生委員会の皆様お疲れ様でした。

参加頂いた皆様 ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。

写真F写真E 写真D 写真C 写真B 写真A

(記: 西部ブロック 広報情報委員会)

静岡県建築士会 西部ブロック AA会

表彰式
表彰式

7月30日(水)引佐ゴルフ倶楽部にて開催しました。

参加者16名、優勝;今井田雅博 準優勝;渥美敏でした。

競技終了後、表彰式を行いました。

次回は10月22日(水) or 23日(木)、グランディ浜名湖にて開催予定です。

会員のみなさまで、ゴルフ好きな方の参加、お待ちしています。

(記: 西部ブロック ㈱渥美商店 渥美 敏)

平成25年度公益社団法人 静岡県建築士会 西部ブロック事業報告会

以下の日時・会場にて、賛助会新技術講習会、浜松工業高校 演奏会、平成25年度(公社)静岡県建築士会西部ブロック事業報告会、懇親会が開催されました。

  日時: 平成26年5月23日(金)

■ 場所: ホテルクラウンパレス浜松 4階芙蓉の間

 

<賛助会新技術講習会>     

賛助会の皆様より、以下の新技術、商品PRを頂きました。

(株)柳本産業 : 旭トステム外装

(株)「窯業サイディングシーリングレス工法」

阿部興業(株)浜松支店 : 高齢者向け住宅商品PR

テイオー産業(株)  :  USMハラー モジュラーファニチャーのご紹介

(株)LIXL浜松支店  :  住宅設備機器 新商品のご案内

。。。  賛助会の皆様ありがとうございました。

CIMG5048CIMG5109

 

<浜松工業高校 演奏会>

CIMG5068技術講習の終了後 休憩をはさみ今回は初めて、浜松工業高校による吹奏楽演奏会が行われました。浜工の野末先生から最近の活動状況を交え、演歌から昔懐かしい歌謡曲まで演奏頂き、大変楽しませて頂きまた。。。浜松工業高校の皆様ありがとうございました。

 

<平成25年度(公社)静岡県建築士会西部ブロック事業報告会>

司会:森下副ブロック長

1. 開会の言葉(松浦前副ブロック長)

2. 物故者に黙祷

3.建築士会西部ブロック長挨拶(飯尾前ブロック長)

4.建築士会西山会長挨拶

5.平成25年度事業報告 (会員厚生委員会・事業研修委員会・青年企画委員会・広報情報委員会まちづ  くり委員会・総務委員会・小笠地区・中遠地区・浜松地区・賛助会委員会 より)

6.平成26年度新役員の紹介(金子ブロック長)

7.平成26年度事業計画(小林副ブロック長)

8.平成25年度新入会員の紹介

9.閉会の言葉(森下副ブロック長)

平成25年度の事業報告、そして平成26年度の事業計画、新役員(予定者)が紹介されました。

平成25年多くの事業活動 参加された会員の皆様ありがとうございました。新年度、役員予定者の皆様よろしくお願いいたします。

そして全ての会員の皆様、ご協力お願いいたします。

※ 尚、26年度役員名については、公益社団法人 静岡県建築士会 総会前につき予定者となります。

CIMG5047CIMG5081

CIMG5077CIMG5074

CIMG5103CIMG5098

CIMG5118

CIMG5123

 

<懇親会>

金子ブロック長(予定者)よりご挨拶頂き、鈴木 本会監事の乾杯発声により懇親会が行われました。

和やかに、楽しく 会員、賛助会員の交流・懇親が図られました。

最後に 花嶋 本会理事(予定者)より中締めの三本締めにてお開きとなりました。

CIMG5128CIMG5130

参加された皆様ありがとうございました。

(記: 西部ブロック 広報情報委員会)

 

 

 

 

 

 

 

静岡県建築士会 第20回交流サッカー大会

IMG_08505月18日(日)快晴 本当に暑い日、暑いゲームでした。

小笠山運動公園エコパ芝生広場において、今回で第20回となりました静岡県建築士会交流サッカー大会が開催されました。

今回は、清水、静岡、榛原、浜松の各地区と志太建築士会、宅建協会チームの6チームがAブロック(清水地区、静岡地区、榛原地区)・Bブロック(浜松地区、宅建協会、志太建築士会) の各3チームに分かれ予選リーグが行われた後、順位決定戦が行われました。優勝したのは清水地区チームです。おめでとうございます。 その後、全チームで表彰式・オードブルを囲んでの交流会が行われ、懇親を深めることが出来ました。

怪我もなく、天候に恵まれ日頃の運動不足の解消になったのではないでしょうか。参加された皆様筋肉痛は大丈夫でしたか?日焼けは大丈夫でしたか? 大変有意義な1日ありがとうございました。

開会式

IMG_0886 IMG_0883

(記: 西部ブロック 広報情報委員会)

この頃興味のあるもの

管理人Sです。

超、お久しぶりです。

昨年の暮れから、楽しみにしているメルマガがありまして、昨日も最新が届き楽しく読ませてもらいました。

オーディオスピーカーメーカーからのメルマガなのですが、かなりマニアックな内容でツボに来ました。

先日は音の大きさについて説明があって、建築士試験以来?のdbの足し算、引き算をしました。

今回はリスニングルームについてのメルマガでした。

オーディオルームとかホームシアターの設計で、途惑うことがありますが、参考になりそうです。

発行済みのMMは見れませんが、下記で登録できますので、興味あのある方はどうぞ。

繰り返しになりますが、国産スピーカーメーカーのMMになります。

http://z-sound.biz/

 

140215『建築探訪 IN 山梨・長野』

2/15(土)~16(日)に建築士会の事業委員会で『建築探訪 IN 山梨・長野』を企画していましたが、悪天候の為、中止しました。朝5:45まで 中止 or 強行 か迷いましたが参加者の安全を考え中止してよかったです。
来年度の早い時期にリベンジしたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

車内ゲームの景品も35名×2回分で計70個も用意しましたが、無駄になってしまいました(+_+)

3/8(土)に会員厚生委員会で企画している会員交流会の『ショートコースゴルフ大会』で使ってもらうようにしました(^o^)

スタッフの皆様お疲れ様でした。

H25年度_建築探訪-リーフレット

P1010208-2 P1010206-2

P1010209-2 HI3E0592