カラーコーディネートトレーニング講習会

先日、10月17日に浜松市福祉交流センター 多目的室52 にて、講習会を行いました。今回の講習会のテーマは、「カラーコーディネート」です。
「普段、何気なく色を使っている」、「知識はあるが、理論的に説明出来ない」などお悩みの方に向け、カラーコーディネーターの講師の方から、様々な角度からレクチャーを受けました。

講習会(1部)では、色の基本知識や使い方等の座学を教わった後、配色トレーニングカードを用いて、グループ学習です。image2 image1

DSC_6193
DSC_6195

DSC_6196

休憩中も、講師の方へ質問攻め。DSC_6197

 

情報交換会では、サンゲツ様にて講習に基づいたクロスの使い方や新製品の情報を教えていただきました。サンゲツ様と講師の方で、SPクロスの配色分類の資料まで製作していただき、即活用出来そうでした。image7

image8

 

 

講習会(2部)では、配色の基本「イエベ?ブルベ?」を配色トレーニングカードで、色の組合せを確認していきます。また、パーソナルカラーについても、実際に数人の方で教えていただきました。

DSC_6203

DSC_6205

image11

DSC_6206

DSC_6210

講習会が終わった後も、時間いっぱいまで、パーソナルカラー診断を個別に皆さん聞いていました。自分に合った色、気になりますよね。