賛助会員紹介(3)

西部ブロック賛助会員さん紹介の第3弾です。

今回は株式会社柳本産業さんです。

◇◇◇

浜松市に根ざし、創業130年を迎える株式会社柳本産業は、瓦工事を原点としながら、雨漏り修理や外壁リフォーム、塗装工事などへと業務の幅を広げてきました。地域の気候や住まいの特性を熟知した技術者たちによる施工は、古くからの住宅から現代的な住空間まで、幅広いニーズに対応しています。
近年では、美観や断熱・防水性能の維持といった外皮の課題に対して、素材選定や施工工程において、建物ごとの個性に寄り添う対応が行われています。瓦の再利用を含むリフォーム工事では、見た目の美しさだけでなく、暮らしやすさも考慮されており、住まいに新たな価値を生み出す提案が可能です。
また、設計段階での施工相談にも柔軟に対応しており、意匠や性能への配慮を踏まえた提案も可能です。既存建築の改修や部分的なメンテナンスでも、設計意図に寄り添う対応を心がけておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
◇◇◇

第1回中遠・小笠合同講習会

令和7年7月25日(金) 14:30~ 袋井西コミュニティーセンター 大ホールにて第1回中遠・小笠地区合同講習会を開催いたしました。

講習1では「がけ条例と盛土規制法」について袋井土木事務所 建築住宅課鈴木課長より動画で概要と手続きについて説明をいただき、Q&Aを用いて事例ケースを詳しく解説していただきました。

Book1

講習2では「建築基準法・建築物省エネ法」について(一財)静岡県建築住宅まちづくりセンター 袋井支所 筒井所長より設計・施工上の留意点や省エネ法の現場検査での注意点等について講義していただきました。また、6月に発行された「高性能な住まいづくり」パンフレットの解説を行い、2050年カーボンニュートラルに向けた住宅づくりを周知しました。

Book1

講習には33名の会員が参加し、日々の業務に関係する内容を真剣に受講する姿が見受けられました。 今後も会員の皆様の業務に役立つ講習を開催していきたいと思います。

こころと体を癒すヨガ体験

7月19日(土)田町公会堂にて、ヨガ体験を行いました。家族で参加して頂いた方や、初めての方も多く参加して頂き、総勢18名でした。ありがとうございました。

IMG_1762

ヨガの先生の指導の下、1時間半の体験をさせて頂きました。終わった時には、みなさんのリラックスした顔がとても印象的でした。また機会があったらヨガをやりたいと思います。

IMG_1773

IMG_1774

次回の予定は、秋に清掃活動を行い、活動後にワインの試飲会をやろうと思っています。

行ってきました!!関西万博

◇サーラエナジーさん提供による、ガスパビリオン見学ツアーに行ってきました。平日(水曜日)でもゲート通過まで約30分。大阪地方はすでに梅雨明けしていて暑いのなんの。立っているだけで体力消耗してしまいそうです。(西ゲートから入場して東ゲートから帰る、というのが正解かも)

IMG_1581

 

 

IMG_1584

・雨でなくとも傘は必要?!

IMG_1592

・仮設建築でも見ごたえあります。

IMG_1597

IMG_1623

IMG_1626

IMG_1630

・展示も様々。世界中の食も楽しめます。

IMG_1636

・大阪といえば、粉もん。

IMG_1646

・2025がレガシーとなる日が来ることを祈りつつ・・・。

 

ところで。

IMG_1644

◇今、大阪では「安藤忠雄展」もやっています。知ってました?21日までです。お見逃しなく。              (き)

 

賛助会員紹介(2)

西部ブロック賛助会に在籍されている賛助会員さんの紹介第2弾です。副代表幹事会社の株式会社丸八さんです。

 

快適・安⼼・豊かな暮らしを⽀える、地域密着のパートナー 「株式会社丸⼋」

静岡県浜松市に本社を構える ( 株 ) 丸⼋は、 住宅設備の 専⾨商社として 地域の住まいづくりを多⾓的に⽀えてきました。 明治 35 年浜松市鍛治町にて 陶器店として 創業以来、 100 年以上にわたり時代の変化ととも に進化を続け、 現在では建材部とギフト事業部の 2 つの 柱で 事業を展開しています 。建材部では、 TOTO をはじめ  国内⼤⼿住宅設備機器メーカーの納⼊‧施⼯、空調機器、⾼断 熱‧⾼気密住宅に対応した 資材や設備機器の提案、健康で快適な住環境の実現をサポート。 断熱性能の向上や換気システムの導⼊、太陽光発電やサッシなど、エネルギー効率と居住性 を両⽴させた住まいづくり の提案に取り組んでおります。 さらに、施⼯現場の品質向上と⼈材育成にも⼒を⼊れており、 IT 化や 安全対策、教育プログ ラムの 充実を通じて 次世代業界を⽀える⼈材の育成にも注⼒しております。 ギフト事業部では、⻑年培った⽬利きの⼒を⽣かし、国内外の上質な⾷器やテーブルウェア をセレクト。 暮らしに彩りを添える商品を提案し、贈る⼈‧贈られる⼈の⼼をつなぐギフト⽂化の発信に も取り組んでいます。 「快適‧安⼼‧豊かな暮らしをトータルサポートする」ことを理念に掲げる丸八は、これか らも地域に根ざした企業 として、住まいと暮らしの未来を⾒据えた提案を続けていきます。

image0

・浜松本社/浜松営業所

image1

・ギフト・うつわ丸⼋

____________________________

・代表者 代表取締役 河合国輝

・拠点 浜松本社・浜松営業所  静岡県浜松市中央区神⽥町1160

静岡営業所  静岡県静岡市⻯南1丁⽬17-27

吉⽥営業所  静岡県榛原郡吉⽥町神⼾1530-9

掛川営業所  静岡県掛川市領家1583-1

豊橋営業所  愛知県豊橋市下地町字宮前13-1

ギフト・うつわ丸⼋  静岡県浜松市中央区神⽥町524

・主⼒取扱メーカー  TOTO㈱  パナソニック㈱  クリナップ㈱ タカラスタンダード㈱  LIXIL㈱  トクラス㈱  ㈱ハウステック ㈱ウッドワン  YKKAP㈱  ㈱トーヨーキッチンスタイル  ハンファQセルズジャパン㈱  セラトレーディング㈱  ㈱カクダイ  ㈱KVK  SANEI㈱  ㈱ノーリツ  リンナイ㈱  ㈱タカギ  ダイキン⼯業㈱  三菱電機㈱  ㈱富⼠通ゼネラル  シャープ㈱   ㈱マーベックス  ㈱オーディーエム 他

 

130年前、八幡村の熊吉さんが始めた陶器店が原点なんですね。気になってHPを見に行っちゃいました。遠州の歴史に興味津々です。(き)

前回の訂正です。賛助会メンバー48社は、「43社」に訂正させていただきます。